2008年11月29日
IT先進地、山形

なんか最近の山形はFONのアクセスポイントが増えてきてるようです。
以前はなかった新庄や大石田あたりに塊って見つかるのが驚きです。

庄内では、鶴岡と酒田の間にも拠点ができているのを見ると2都市間の交流が広がる可能性を感じさせてくれます。
酒田の近郊住宅地や、平田、松山へも広がっているし、
キョンさんの影響なのか朝日村や羽黒界隈にもポイントが見受けられますね。
こんな風に都市部から離れた僻地でこそFonを利用して欲しいです。
山形がIT先進地に変容していく姿を目の当たりにすると凄く嬉しいですね。
この記事が気に入りましたら one Clickいただけると・゚゚・(⌒-⌒✿ฺ)・゚゚・♪
Posted by はなラジ at 03:55│Comments(4)
この記事へのコメント
大石田では、どの地点でFonが
使えるのか、気になります。
⊂(^O^)⊃
使えるのか、気になります。
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2008年11月29日 10:08
コアラさん
大石田のマップを今度貼付けますね。
(⌒-⌒)ゝ盛り上がってます山形!
大石田のマップを今度貼付けますね。
(⌒-⌒)ゝ盛り上がってます山形!
Posted by はなラジ
at 2008年11月29日 16:14

その松山に1つだけあるのは私が設置したものです~。
Posted by 三浦 at 2008年12月01日 16:04
おおおっ!三浦さん、松山に旗を立てていただいた同志ですねっ。感謝で~~す。もし良かったら、是非「はなラジ忘年会」に参加してください。
12月18日の産業技術短期大学の発表会(街なかキャンパス)の夜に打ち上げ&忘年会になる予定です。
12月18日の産業技術短期大学の発表会(街なかキャンパス)の夜に打ち上げ&忘年会になる予定です。
Posted by Hitoto at 2008年12月01日 17:23