2008年11月16日
街に歴史あり。
我が街の老舗『ト一屋』
酒田市民じゃないと「とーや」って読んじゃいます。
「といちや」ですよ♪
言わずと知れた地域密着型スーパーマーケットですが
昭和10年の広告をみると、
「建築材料 金物雑貨」と書いてます。
へえへえへえへえ・・・・83へえです。(古っ)
店に歴史あり、街に歴史ありです。
この記事が気に入りましたら one Clickいただけると・゚゚・(⌒-⌒✿ฺ)・゚゚・♪
Posted by はなラジ at 11:57│Comments(6)
この記事へのコメント
すごい!
昭和10年の『ト一屋』の広告を見せていただけるなんて
感動です♪
良いものを見せていただきました(^O^)/
昭和10年の『ト一屋』の広告を見せていただけるなんて
感動です♪
良いものを見せていただきました(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2008年11月16日 12:04

「建築材料 金物雑貨」が はじまりだったんですか (*0*)!
へえへえへえへえ・・・♪
へえへえへえへえ・・・♪
Posted by えびまつり at 2008年11月16日 16:30
知らなかった!
以前担当していましたが、そんな話は初めて知りました。
以前担当していましたが、そんな話は初めて知りました。
Posted by 夜のジョニー at 2008年11月16日 16:39
はらほろ様
面白いのが一杯ありますので、小出しに紹介していこうと思います。(ネタに困ったときに・・・)
面白いのが一杯ありますので、小出しに紹介していこうと思います。(ネタに困ったときに・・・)
Posted by はなラジ
at 2008年11月16日 19:59

えびまつり様
70以上はいただけましたか?(⌒∇⌒)
70以上はいただけましたか?(⌒∇⌒)
Posted by はなラジ
at 2008年11月16日 20:00

夜のジョニー様
なんせ73年前の話ですから・・・
丁稚で奉公に入った人でも(そんな時代か定かじゃないですけど)、85歳は越えてそうです。(*0*)
歴史は日々失われていくんですね。それもなんか寂しいような・・・・
なんせ73年前の話ですから・・・
丁稚で奉公に入った人でも(そんな時代か定かじゃないですけど)、85歳は越えてそうです。(*0*)
歴史は日々失われていくんですね。それもなんか寂しいような・・・・
Posted by はなラジ
at 2008年11月16日 20:06
