知多半島から贈物

はなラジ

2009年02月16日 19:27




昨夜はFON設置にがんばる4地域(博多、南島原愛知知多半島、そして酒田)の仕掛人が、無料ではなせるインターネット電話スカイプで情報交換会を行なっていました。

30mから50mの電波を個人が提供し共有し合うムーブメントを通して地元を繋げてきた地域が、今回の会談で日本を縦断した大きな繋がりに発展し始めました。面白いと思いませんか?
まだブログ上の繋がりしかありませんが、私が注目している奄美大島の方も交えて情報交換会を継続していきたいと思っています。

写真は知多半島の齋藤さんちた屋さん)から送られてきた名産の「海老せん」。 他にもいろいろ送っていただきました。こんなリアルな恩恵も味わっています。”⌒∇⌒”

県内の他のエリアともこのムーブメントを共有し全国と繋がって行ければ素敵だなと感じています。この「んだ!ブログ」でも地域おこしに頑張られている悦波さんノボルさんなどとも連携を深めていきたい。
近い将来、FONを通して繋がった都市同士で物産や文化交流を深めていければそれぞれの街の地域活性化に貢献できるかもしれません。